チャオ!
熱血せどらーのマッキーです。
よくせどり仲間から「マカドってぶっちゃけどう??」と聞かれます。 マカドというのは、Amazon FBAと連動している優良ツール。
副業・主婦・学生の方は時間がない為、少しでも「効率化」「時間短縮」したい!というのが本音。 でも実際は・・・・? 月額4980円(税込み)ほどの価値あるの??
導入を考えている人は知りたいところですね。
意外に多くて
「ぶっちゃけどうですか??」って
質問してくるの2~3人どころじゃないですよ。
5人!
以上は聞かれています(笑)。
ぼくは超おススメ派なのですが、個人的に感じている「マカド」のぶっちゃけメリットとデメリットと「不満」や「今後の要望」もまとめます。 あくまで個人的な感想ですから
参考にしてくださいな(*‘∀‘)
ちなみに
1、新品をメインに扱っている人・・・絶対的におススメ!ちょー便利です!
2、新品/中古が半々の人・・・・・おススメですよ。導入したほうがいいです。
3、中古がメインの人・・・・・・それなりに効率・時間短縮できますよ!
って感じで仲間には伝えています。
マカドのメリット
たくさんありすぎているのでので、実感しているものだけ書いておきます。
・月末の段階の商品情報をダウンロードできます(時間短縮→決算時最高)
・自動価格改定(たくさん売れます♪)
・出品がラク(時間短縮)
・どの端末からでもアクセスできる便利さ(移動中でも作業可)
・本日の総在庫金額がわかるようになった(常に在庫金額把握)
他にもいろいろあるんですが・・・
特に上の3つだけでも月額4980円以上の価値は十分にあります♪
マカドを使う前は・・・エクセルにまとめてました。
こんな感じ。 メッチャ細かい(笑)
いつ仕入れたのか? 仕入れ金額は? どの店舗で? いくらで売れて利益はどうか? 利益は? Amazon手数料は? Excelに細かくまとめてました。ほんとに初期のころです(汗)
毎晩、昨日売れたもの集計して、売れ行きを把握する。で、売れない商品の価格を下げていく。 この一連の流れだけで1時間ぐらいはかかっていました。
で、のちに外注さんを雇ってやってもらっていました!?
でも・・マカドだと
こんな感じで勝手に集計してくれています(^^)/
ボタン1つで好きな期間の売上をみることもできれば、となりにヤフオクやメルカリのリンクが張ってあるので即、補充(あればですが・・)も簡単。
チョー便利(^^)/
評価依頼メールも自分の文面ですきなタイミングで自動で送ってくれます。(ラク)
これだけで作業時間が1時間×30日=30時間が短縮。
うれしい(^^) あなたの副業時給はいくらですか?
「作業」に時間を使うよりも、売上が伸びることに時間は使うべきです。(もしも、時給が1000円以下なら本気で誰かに聞いてせどりを勉強したほうがいいですよ。このブログにもトップセドラーさんがたくさんいますので)
ぼくはこの時間は新しいせどりジャンルの勉強したり、アフェリエイトの勉強したりと未来の成果につながる時間に使うことにしています。
目指すは「不労所得」ですから(^^)/
そして「自動価格改定」も便利♪
とくに新品をメインにしている方は大変「重宝」します。
価格設定も色々と設定できます。
例えば、トレンドモノもけっこーやっているので、季節もの家電は1年前の価格合わすこともあります。
いわゆる高値待ち。思ったより相場があがらないな~と思ったときに「FBA状態合わせ」にする!というパターン。
そして、反応が悪い商品は、徐々に下げていく。
「高値で待っている人」のほうが少ないので、これは手動でやるしかないんですよね。 なのである程度見込みがはずれたら、状態合わせに変更です。⇒その後は放置。
利益は減りますが、まず売上はあがります! そして、不良在庫も減るのでキャッシュフロー(お金の流れ)はよくなります。
特に資金にゆとりがない方は、「キャッシュフロー(お金の流れ)」もしっかり頭に入れておきましょう。
極端な例ですが・・・
・5000円の商品を10点仕入れ。
・(1ヶ月以内)10000円で5個売れました。
「やったー。利益が25000円♪」
↑
と喜んでいたら危ないです(笑) 売れ残った5個はどうするの?
仕入れに使ったお金¥50000
販売したお金¥50000
手元に残るお金は??
0円。
販売手数料などひくとマイナスです。
伝票上は黒字。でも現金がない!(=新しい仕入れできない。クレジットカードの支払いできない)
俗に言う「黒字倒産」です。 お金が回らないというもの。
在庫は現金化できなければ「ゴミ」と一緒です。
クレジットカードの決済日に在庫を現金化したくて安売りしちゃう人がいますが、もったいないですよね~。
自転車操業にならない為にも、計画的に「仕入れする金額」も決めておきたいですね。 目安になるのが自分の「在庫金額」マカドでは、常に在庫金額を確認できますよ!
マカドのデメリット
マカドのデメリットってあまりないのですが・・・
・月額が4980円
・アマゾンより少し安く出品する機能がほしい(願望)
くらいですかね?
最大のデメリットは月額4980円ぐらいです。
せどりを始めたばかりで、出品数も少なく、売り上げも殆どない場合は、手動で価格改定できますし、売り上げや利益の計算も手動で出来ますよね。
なので、ある程度出品数が増えて売り上げが上がってきたら導入すればいいと思います。
また、Amazonより少し安くして欲しい!って言うのは、私の願望です。以下の記事でも書いていますが、Amazonがカートを取得している場合に、カート取得できるまで値段を下げる機能があったら、いいなーと個人的には思っております。
マカドについてのまとめ
せどりの効率化を考えているなら、マカドは導入すべき。
1度使えばコスパの高さに手放せなくなります(笑)
「作業」と「仕事」はちがいます。 仕事はビジネス! 作業はワークです。
・「仕事」は頭を使う。「作業」は頭を使わない。
・「仕事」は結果を生み出すこと。「作業」は結果に向かっていく工程。
・「仕事」はあなたしかできない事。「作業」は誰でもできること。
あなたの貴重な時間をどちらに使っていますか?
幸せな未来につながることにより時間は使うべきです。
マカドが気になったら、30日間「無料お試しキャンペーン」もやっていますので、試してみたらいかがでしょう? 売上UPや家族と過ごす時間や睡眠時間に大きく貢献してくれますよ。
*LINE内で質問来たらこのブログを使いまわします(笑)
LINEでは質問も受け付けています。 マッキーは副業せどらーの味方です♫ 一緒にせどりがんばりましょうー
LINE@「友だち」追加であなたの悩みを解決!

■ QRコードで追加(PCの場合)
メニューの「友だち追加」で「QRコード」を選択して下さい。
その後、このQRコードを読み取ってください。
■ 1クリックで「友だち追加」(スマートフォンの場合)
スマートフォンをご利用で、すでにLINEをお使いの方は、
下のボタンをタップしていただくと、「友だち追加」できます。
あ!FaceBooKもこっそり更新中です。
今日も最後まで読んでいただきありがとう!
これからも、あなたが少しでも稼げるように、コツコツと情報発信しています。
有益な情報をドンドン発信していきますので楽しみにしていてくださいね!
それでは今日はこのへんで失礼します。