こんにちは!
ダントツです。
三連休はどうでしたか?
僕は久しぶりに学生の頃によく食べてた中華屋に行ったんですが、当時食べてた料理を注文したけど、食いきれなかった!
注文したのは天津飯
写真だと大きさ伝わりにくいかな。
ちょっとした洗面器くらいあります、、、
これでサイズは中で料金も500円くらい。
まだ上の大が600円くらいで控えてます笑
これ食って連休初日の土曜は潰れましたからね。
完全にダウンしましたーーー
関係ない話はこのくらいにして
今日は落札履歴にない商品で売れる商品、利益の取れる商品を探すリサーチについて書きます!
ライバルがいない売れる商品とは
みなさんはeBayでリサーチするときは何を見ていますか?
多くの方が、Sold履歴を見て、同じものを仕入れることができないかって感じで探していると思います。
それは間違いではないですが、そうやって見つけた商品って高確率でライバルも出品していたりします。
じゃあライバルがいない商品はどうやって見つけるか?
その一つの方法は
「落札履歴のない商品をリサーチ」
です。
eBayのメリットでもある無在庫販売。
普通はまず仕入れをしなければいけませんが、僕らeBayセラーは仕入れなくても無在庫で販売すればいいんです。
落札履歴がなくても、出品すればいい!!
別に売れなくても仕入れてないからノーダメージ笑
あっ、でも何でも出品すればいいってわけではないですよ。
ツールとかで何万と出品してる人も見かけますが、それでSoldを見ると数十個とか。
こういう方は真似したらダメです。
そこはきちんとリサーチしていきましょう。
リサーチ方法についても説明してきますね。
落札履歴がない商品のリサーチ
では、リサーチしていきます。
まずは、なんでもいいのでアドバンスドサーチでSoldを見ます。
落札履歴のない商品のリサーチでもまずはここからスタートですよ!
今回は僕は昔売ってたこけしでやってみます。
こんな感じでSoldが出たら、商品をずらーーっと見ていきます。
その中でよく売れていて、重複しているキーワードを探していきます。
今回は一番上のこけしでやってみます。
気になったのは「kokeshi Hideo」です。
調べてみたら石原日出男さん制作のこけしでした。
では、eBayで「kokeshi Hideo」で現出品と落札をチェックします。
すると、現出品数10件に対して落札数8件ということがわかりました。
かなり高い成約率で石原日出男さんのこけしは売れています。
つまりは海外に需要があるってことです。
あとはヤフオクやメルカリで石原日出男さんのこけしがあれば出品していきます。
このとき、現出品のライバルをチェックしてもいいですが、ライバルがいないカテゴリーや商品だったら、自分の好きな利益のせて出品しましょう!
暴利でいけますよ笑
まとめ
今日は落札履歴のない商品のリサーチについて書きました。
ライバルがいなければ自分の好きな価格で出品して暴利を狙えますよ。
まとめます
- 大きく利益が取れる商品はライバル不在の商品だ
- 落札履歴からライバルがいない需要のあるカテゴリーを探して出品しよう
以上です。