こんにちは!
ダントツです。
今日はeBayで赤字になった時にどうするかについて書きます。
無在庫で販売して仕入れた時に思った以上に商品が重い時ってありますよね?
この重さだと送ったら赤字になるなぁ
これだと送料だけで2万くらいしてしまうし…
こんなことって無在庫販売していたら必ず出てきます。
今日は先日売った商品でちょうどよさそうな例がでてきたので、紹介しつつ僕ならこうするっていうのを解説しようと思います。
実際に売れた商品を紹介
それでは今回の例となる商品を紹介します。
こちらの書籍です。
eBayで9万弱で販売しました。
そして仕入れはメルカリで3万円でした。
ぱっと見た感じ利益もめちゃくちゃ取れててよさそうですね。
でも実際に商品が届いたら驚きました。
こんな感じで二箱きました。
一つの箱は16キロくらいあります。
めちゃ重い。。。。
実際に送料を見てみると、アメリカ宛だと16キロを2箱送ると21,100円×2箱で42,200円です。
まぁ利益は少しは残りそうですけど、それよりも僕の腕に筋肉痛というダメージのほうが残りそうです笑
実際にどうして送るか
では、この商品を私がどのようにして送ったかについて書きます。
僕は実際はこの商品を2万強で送りました。
実際はこの商品はアジア圏に売れたので郵便局だと3万2千ほど送料がするので1万円くらいは安くなりました。
そしてこの商品を送った方法ですが
「商品を一つ一つ梱包してDHLで発送」
をしました。
僕は結構使うんですが、商品をまとめて送るほうが安くなるイメージがありますが、実際はバラシて送ったほうが安くなるケースもあります。
今回でいうとDHLでは17キロが約11,000円、5キロが2,500円です。
ということは17キロを2箱の22,000円で送るよりは5キロを8箱で2万円のほうが安くなります。
他にも過去あった例としては、ぬいぐるみでバカでかいのが売れた時、DHLだと3万くらいするところをEMSで数千円で送ったこともあります。
送る方法はいろいろとあるので、その中で最も安い方法を探すのが一番いいのできちんと考えましょう。
発送を意識するだけで利益が数千変わることなんてよくありますからね。
まとめ
日は発送方法について書きました。
利益に直結する大事なことなのでしっかりと意識していきましょう。
まとめます
- 日本郵便、クーリエなど海外への発送方法は多くある
- 場合によってはバラシて送ったほうが安くなる時もある
以上です。