皆さんにも当てはまることがあるんじゃないでしょうか??
先日,Zoom勉強会で相談会を開いた時のこと。
A商品とB商品が全く売れなくて困っています。
売れる!と思って,A商品は50個も仕入れてしまいました。
B商品は,どんどん人が群がってきています。
どうしたらいいですか?
という質問が来ました。
しばたみからの返答はいたってシンプルで
「まずはカート価格に合わせましょう。」と伝えました。
※もちろん売れ始めてからの人数の変動によってその後の動きは変わりますし,
仕入れの段階で既に徐々に増えているな,という兆しが出ている時は
次からは仕入れをしないでくださいね,とも伝えましたが。
でも,人から言われるのではなく
自分から
すぐに価格を見直すべきだ!
とか
追加でリピート仕入れをした方がいい!
と気づくことが出来ればもっといいですよね?
今日は自分で気づける在庫管理
についてお話をします。
仕入れをしただけで,販売をすることの大切さを忘れてしまう人がとても多いので
黒字破産してしまう人もいるくらいです。
実際の方法を見ていきましょう。
在庫健全化ツールを使おう
在庫タブ⇒在庫健全化ツール
を押してください。
開いてみるとこのように表示されます。
実際の私の画面です。
一つずつ説明をしていきます。
在庫パフォーマンス指標
この在庫パフォーマンス指標が悪いと,
FBAに納品する際に制限を加えられることがあります。
また,自分自身の在庫管理をきちんとしよう!と確認できる目安になります。
まず,緑色の部分に自分がいるかどうか確認してください。
黄色や赤の部分に入っている人は相当危険です。
一刻も早く下に書いていることを実践してください。
また,緑でも私のように緑色が左側に寄っているなと思った人は
次のようなことをしてパフォーマンス指標を改善しましょう
- 長期保管されている商品を返送or破棄する
- 余剰在庫を売りさばく(カート価格にしながら,広告をかけるなど)
- 有効な出品情報がないFBA在庫を修正する
- 今後販売する予定のない商品の出品情報を削除する
特に余剰在庫はないのに,スコアが低い!という人は
4が原因のことが結構あります。
必ず在庫管理画面から
このようにFBA在庫で停止中(在庫切れ)となっている商品で
リピート仕入れができないものを中心に
商品の出品を一括削除を行いましょう。
出品削除から20~30分後くらいにはスコアが改善します。
改善すべきリスト
ズバリこの赤で囲んだ部分は全て改善すべきリストです。
特に左側にある
余剰在庫の管理がとても大切です。
私も15個も余剰在庫があるんです( ;∀;)
当然カート価格に全てしていますし,
閲覧数が少ないものは仕入れない,回転が悪いものは仕入れない,
など注意は払っているのですが人ですからミスすることは仕方ありません。
何をするとよいのか?については,
右側の通知のところに書いてある
ここから改善を先にやることをオススメします。
ちなみに,
有効な出品情報がないFBA在庫の中には,現在進行形では販売していないものも含まれます。
私の場合はこの3点は全てもう販売終わった商品でした。
- 閲覧数を高める
- 購入転換率を高める
については,押してみることで広告を掲載する,などが表示されます。
指示に従って広告掲載をすることで
周りのセラーが販売していたとしても
自分にカートが回ってきやすくなりますよ。
在庫補充=リピート仕入れするものはコレを見よ!
実はこちらの方が見過ごされやすいのですが,
ご自身の既に販売している商品で,これは仕入れたらいいですよ~
という情報をAmazon自身が教えてくれるのです。
ずばり
在庫の補充
こちらをご覧ください。
青で囲んだのが推奨される発注数です。
つまり,リピートで仕入れませんか??
という数がズバリ書かれているのです。
もちろん損切をしたかどうか,などは把握されていません。
が,ズバリ売れ行きがいいよ!と教えてくれることは,とても貴重ですよね。
赤囲みのすべてを表示を押すと
このように表示されます。
赤囲みをした商品は,もう仕入れることができない商品です。
つまり,Amazonにとっては
補充がオススメだよ!とはいっても,
それがどこかで仕入れられるよ!ということとは別だ。という意味です。
仕入れ推奨の個数なども書かれていますが,
あくまでも今までの実績を照らし合わせているだけであり,
今,全体の売れ行きが落ちていたとしてもそこは見ていません。
あくまでもリピート仕入れできるかもしれないリストと思ってくださいね。
ということで
今日はここまで♪
さらに
コスメせどりの最新情報や電脳せどりのノウハウを学びたい方は
こちらから
しばたみのライン@に登録してくださいね♪
https://lin.ee/oIiCToM
↑リンクをクリック
または
QRコードを読み込んでくださいね。
Twitter始めました♪
こちらも登録したら面白いですよ~(Twitter限定企画もおもむろに開催してますw)