こんんちは!
えりやです。
皆さん、自己発送してますか?
えっ!!面倒くさいって (;^ω^)
ですよねぇ~
でもね。
FBAで納品出来ない商品で
1日に100個も売れて、更に1個 500円の利益があっても
自己発送は面倒って言ってられますかね?
えりやは
NOーーーーーーーーーーーー!!
多少、手間がかかっても
バンバン自己発送しちゃいますよww
でも、注文が沢山はいると厄介なのが
発送の準備
発送は198円で送れるクリックポストか
マケプレが使えるネコポスになると思いますが
どちらを使うにしろ
購入者さんへ送るための住所や氏名、商品名など
沢山入力しなくてはいけないんですよね
これって、100件も注文が入った場合
データ入力だけで何時間もかかってしまって
効率が悪すぎます。
注文未出荷レポートの活用
注文が入った購入者の住所を1件1件入力しなくても
Amazonには、注文未出荷レポートという
トテモ便利なレポートが用意されています
これを使えば何百件あってもあっと言う間に
必要なデータを入力する事が出来る便利なツールです。
Amazonの管理画面トップページの
注文をクリック
つづいて、注文レポートをクリック
未出荷をクリック → リクエストをクリック
あとは、レポートをダウンロードするだけです。
ダウンロードしたファイルがこれ
txtファイルで打ち出されているので
ちょっと何がどうなっているのか解り難いですよね
そこで、このファイルを全コピーして
エクセルに張り付けてやります
エクセルに張り付けてやると
データが整列されて必要なデータがどこなのかが
ハッキリ読み取れます。
あとは、必要なデータの部分を
ネコポスかクリックポストのCSVテンプレートファイルに
必要なデータをまとめて入力してやれば
サクッと終わります。
お試しあれ