どもども せどマスです。
ついさきほど長男(小学生)の運動会に行ってきました。
最近は感染症予防のため保護者の応援は学年ごとで入れ替え制。
1家族2人までの見学。
種目も1学年2つ。応援は拍手のみ。
なので1時間ほどで終了です。
長男の出番はトータルで数十秒くらいでした(リレーと説明できない競技)
応援も拍手のみなので、なんとも寂しい感じがしますね。
せどマスの時代は夕方までやってクタクタになって家路につくといった感じでした。(昭和世代)
早く大声出して応援できる世の中になって欲しいですね。
さてさて
今週もトラブルが起きました。(後厄のせい)
【価格設定の誤り】が原因で出荷前キャンセルをすることになったのです。
【価格設定の誤り】なら誰もが経験したはずですが
今回はAmazonのシステムにも原因がありマス。
テクニカルサポートにも問合せをして確認をしました。
特に自己発送の商品ですと出荷前キャンセルをすることになりかねないので注意してください。
せどマスは出荷前キャンセルすることになりました(泣きたい)
情報の更新にはタイムラグがある。
Amazonの在庫・価格を更新するにはセラーセントラルの【在庫】画面から編集します。
赤枠の詳細の編集から編集する方法。
在庫ページの青枠の在庫(自己発送の場合)・価格だけを編集する方法の2種類があります。
2種類の情報更新時間にはタイムラグがあります。
(テクニカルサポートに確認して初めて知った)
赤枠からの情報更新では情報の反映までに10~15分かかります。
青枠からの情報更新では数分で情報が反映されます。
情報の更新方法によってタイムラグが発生することを覚えておきましょう。
これを踏まえて今回のせどマスがやらかしたトラブルを解説していきマス。
タイムラグのせいで出荷前キャンセルをする事態に。
商品:寝かせておいた家電製品。
販売方法:自己発送。カタログには登録済み。
Amazonの販売価格:36,000
青枠部分:在庫0 価格:24,000(登録時の価格のまま)
販売をするために【詳細の編集】(赤枠)より
価格→36,000に変更。コンディション説明の欄を少し編集。
更新ボタンを押して更新完了。
その後
在庫の入力を忘れていたのに気付き
青枠の在庫部分のみを【1】に変更して保存する。
すると数分もたたないうちに注文が入る。
値段を確認すると・・・・・・【24,000円】
一瞬パニックになりました(何が・・・起きた??)
テクニカルサポートに確認してタイムラグがある事を知る。
結果
購入者には価格の設定ミスでキャンセルする旨を伝え
出荷前キャンセル処理をすることになりました。
まとめ
商品情報の更新の方法によってタイムラグがある事を知っておく。
特に自己発送の商品は気を付けること。
アカウント健全性に影響するので出荷前キャンセルはなるべくやらない方が良い。(最終手段)
出荷前キャンセル率も上がるし、購入者から悪い評価をもらいやすいので特に注意が必要です。
ではまた。
メルマガ配信(不定期)しています。
【上昇せどらー@せどマスカラス】
登録はコチラから
ブログの感想をいただけると励みになります。
https://maroon-ex.jp/fx46440/qNmbrX
【line@配信しています】(不定期)
月額制プチコンサル募集中。(7月始動)
人数に限りがありマス。
詳しくはライン@にコメントをください。
zoomの配信案内(NEW)
無料商品配信グループの案内(NEW)
店舗仕入れの実践記・利益商品の情報などを配信します。
https://sedori-blog.me/team/q0nf
↑
リンクをクリック。
またはQRコードを読み込んでくださいね。